青木内科のホームページにようこそ

当科は診療開始からすでに20年以上が経過しました。このホームページの意図は私の医師としてのスタンスを皆さんに知っていただく事です。
診療方針の基本として、まず患者さんの訴えを良く聞き、検査投薬を最小限に抑え、慢性疾患は別として、無用な長期期間の通院をさけること。しかし必要な検査などはキチンと実行し、正確な診断をもとに早く治癒することを効率的に考える。しかし、当科の診療能力に余るケースは、しかるべき専門科に紹介をして、そこで診ていただく。
もうひとつ、私のモットーは重大な病気の予兆をいち早く捉え、その予防に最大限の力を注ぐ事です。そのことでみなさんが疾患をうまくコントロールして、平穏に天寿を全うできる、それが理想と考えます。
しかし、現代の社会は、現在ようやく働き方対策が検討されているとは言え、生産性や実績だけが重視され、ある意味で健康には良くない事を強いる社会です。

私が特に力をいれているのは、いわゆる生活習慣病、成人病、メタボリックシンドロームです。これは、高血圧、高脂血症、糖尿病など、比較的患者さんの多い病気です。いずれも血管とくに動脈の硬化症を進行させる疾患であり、生活習慣が大きく影響する病気です。しかし、これらの疾患は痛みなどの症状は基本的にはないので放置されがちになります。進行すると、脳卒中、心臓病、腎不全、心不全などの病気につながるものですので、早期からキチンと診断治療、管理を行なうことで、重篤な病気の発症を抑制することがたいせつです。

脳梗塞、心筋梗塞、高血圧による腎不全、心不全、糖尿病による失明、人工透析などは、ある程度病気をコントロールする事により回避できます。なんとか初期からキチンとコントロールすることにより重症化を防止したいという願いです。

そのためには、診断後の治療が的確になされなければなりません。食事、運動などはもちろん、服薬も決められた通りにしないと、効果が減じてしまいます。薬の服用については、どうしたら飲み忘れがなく間違いなく服用できるか、より少ない薬で、より大きな効果をだせるかなど考慮して、個々の患者さんについて職業や生活習慣も考慮し、食事時間までも聞き取ったりしたうえで、服用の時間をきめ細かく検討し、決定しております。

さらにもうひとつ心がけている事があります。それは、門戸を広くし、内科の疾患であれば、ほぼ全ての領域をカバーしているということです。さらには、内科に限らずある訴えを持って診察にいらした方々を、どんな病気であれまず診察し、お話を聞くというスタンスです。トップページにあるように、内科(プライマリケア)の他、様々な分野の診療を手がけるということです。当科で対処可能な疾患については継続して診療いたしますが、他の診療科独自の疾患の場合は、速やかにしかるべき専門科にご紹介します。時に病診連携で、当科と紹介先の科と掛け持ちして頂く事もあります。いわばゲートキーパー的な役割もしております。診療している病気の項目をご覧いただければ、かなり幅広く診療できることがご理解いただけるかと思います。